あなたの言葉を、あなたの病状を教えてください。
少しでもよくなるようにつとめます。
○皆様の健康的な生活を総合的にサポートいたします。
○生活習慣病(高血圧、糖尿病、高脂血症など)に対して積極的に取り組んでおります。
○こころの診療も行っています。
○漢方薬などの処方も行っております。
○難病・重症疾患の方には、連携している病院もご紹介できます。(紹介状につきましては、お気軽にご相談ください。)
○皆様のQOL(生活の質)の向上
○緩和治療(痛みや苦痛の軽減・在宅酸素管理)
○判りやすい電子カルテ情報を説明いたします。
○往診、訪問診療も行っております。
具体的には、以下の3つの方針を重視した診療を行っております。
1.患者さんの健康状態を最も理解した医療の専門家として、長期的な関係を重視しております。
2.医療の専門家として、専門外の疾病については、他病院・医院の専門医を迅速にご紹介いたします。
3.患者さんにご納得のいただける治療を行えるように、じっくりとお話しをうかがったうえで、丁寧な治療説明を行っております。
内科,小児科,心療内科,精神科,腫瘍内科,消化器内科,小児内科,耳鼻咽喉科,皮膚科
午前 | 午後 | 夜診 | |
月 | 9:00~11:30 | 14:30~17:30 * | / |
火 ** | 9:00~11:30 * | 13:30~16:00(H25より休診) | / |
水 | 9:00~11:30 | 14:30~17:30 | / |
木 | 9:00~11:30 | 14:00~16:30 * | 18:00~19:30 * |
金 | / | 12:00~16:30 | 月2回 18:00~19:30 * |
土 | 10:00~13:30 * | / |
平成25年4月からレントゲンがデジタル画像になりました。デジタル化により放射線被ばく量が1/10以下になっています。被ばく量減少は、皆様の健康を維持させることを主として導入しました。
骨粗しょう症検査もこのデジタルレントゲンを使用して2分程度で判定できます。骨粗しょう症検査は60歳を過ぎた方は、なるべく受けて自分の骨量を知ってください。
腹部エコー検査は偶数月第3火曜日午前中を中心に行っています。肝臓・胆嚢・胆管・膵臓・腎臓・脾臓が中心ですが、膀胱・前立腺・子宮・卵巣などのスクリーニングも行っています。
聴力・視力を含め検査対応も行っています。
平成25年で設立53年の診療所です。
皆様の健康に対する情報をいち早く収集し還元しております。
当院では
がん相談をはじめ、がん患者さんの管理とともに主要病院との連携を行って治療計画を立てていきます。また全身の状態を把握出来るよう、まず初期治療が出来るような体制で臨んでいます。また、心療内科・精神科・緩和医療という専門的な管理も行っています。
地域治療として、在宅連携で皆様の訪問診療を確保しています。
介護施設などを含めた訪問診療連携として、クラウドコンピューティングシステムを利用した在宅情報共有管理も行っています。